2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日帰りで山口に行くはずが、また一泊二日で広島もまわってきました。 「はず」と書いたのは、いよいよ開発のヒトが退職となるので引き継ぎに少しでも時間を割きたかったから。それなのに、弊社のばくだん岩こと丸投げ営業本部長補佐殿から「近くまで来るんな…

会社に暇つぶしに行ったら友人たけ氏から「しばらく更新してないな」とイタいご指摘メールを頂いてしまいました。八重洲バスターミナルから旅立つ彼に謝罪しつつ今週の行動備忘兼ねて箇条書き。 2005-03-23 全日在社の昨日からうってかわって一日ずっと外出…

休日出勤でした。金曜日は休みの予定だったのになぁ。急に出張の予定入りやがって。世間一般同様三連休になってるはずだったのになぁ…ブツブツ。 19時ぐらいに会社を出てCDを買おうと思ってフト考えたのは「八重洲に生きる民はどこでCDを買えばよいのだ?」…

今日は岐阜へ。昼出発で今日も日帰りです。19時過ぎに名古屋に着いたのですが、まっすぐ帰る気になれずしまけん(id:shimaken)さん呼び出して名古屋で夕飯。東京行き最終の新幹線で帰ってきました。 新幹線が品川にさしかかった頃、左手を走る山手線が駅間で…

東京駅八重洲南口界隈では、リクルートスーツ着たおにーちゃんおねーちゃんをよく見かけます。で、今日の戦果やら愚痴やら青臭い夢やらを語っている姿は若々しくてなかなかのものだとおもうのですが、「就職活動」のことを「シュウカツ」って略してるのには…

昨夜の最終便で広島入りし、今日の最終便で東京に帰ってきました。 23時過ぎにホテルに着き、ホテル裏のラーメン屋で「替え玉+ビール+餃子+プリン」とちょっと踏み外した食べっぷりを展開してしまい、軽い興奮状態であまり寝付けませんでした。人生初の出…

前の晩に「明後日来てくれって言われたので前泊になりますが、出張申請御承認頂きたく。」とメール入れておいたところ、ものの見事に「了解。」と部長からメールが返ってきた朝。やったぜ! かなり上機嫌になりながら出張の準備を始めた昼前。18時会社発まで…

開発部の仕事を順調に引き継いでおります。異動はしませんが、開発部と分担していた業務が私のところへ一極集中。三位一体、地方分権の世の中にあってここだけ時代に逆行です。 それはさておき、引継ぎミーティングから出てくると「広島から入電ありました。…

メーカーの工場で打ち合わせをした帰り、即席の「もりかわ開発部入り(予)歓迎会」となった昨夜。23時を回ったところで神奈川県から千葉県まで帰らなければなりませんでした。 普通に考えれば、東海道線で東京まで行き武蔵野快速なのですが、酔っぱらった体で…

前日になって急に部長から「オレ行けないから明日の18時に横浜に行ってくれ」と言われてしまい、帰宅ラッシュが始まらんとする東海道線下りに乗車。わが社のサービス構築をしているメーカーの工場へ向かいました。 この夏から新しく始まるサービスの仕様書読…

私の肩書きは「技術部」なのに、どうも最近「開発部」の仕事がどんどん流れ込んできてるのはすでにお伝えしたとおり。来期からの正社員登用が決まった矢先だったので、てっきり前途を期待されてかと思っていたのですが、実は開発部に4月から欠員が出るからだ…

広島のクライアントさんから電話が毎日のように電話がかかってきます。積極的に取り組んで頂いてる上に、的確かつ答え甲斐のある質問をバシバシ投げてきてくれるので、大変だけどすごく楽しい。で、会話の中で「もりかわさん今週は毎日東京いますねーぇ。」…

●弟に金を貸す 月曜に振り込めばいいだけの話なのに、電話がかかってきて昨日の今日わざわざ実家まで手渡しに行ったのは「せめて営業日のうちに言えよ(笑)」「他に貸してくれる人いるでしょ(笑)」「ハイ、コレ口座番号だから早く返してね(笑)」とイヤミを言…

沼南の「すたみな太郎」へ。神奈川在住の友人と行ったのですが、神奈川には全く無いという話に。茨城時代お友達とよく行ってた身としては千葉にあるのもごくごく当たり前なので、文化の壁は利根川ではなく江戸川にあったのか―とやや納得。 自宅に帰って二人…

二週連続で3連休な金曜日。今週は在京のクセに激務続きだったんで、午前中ずっとベッドでぬくぬくしながら大雪情報みたりして。ゼイタクだわぁ。会社のWEBメールにあった指示項目は基本的に無視ムシ。 夕方から外出して飲み。楽しいなぁ…楽しいなぁ…楽しいな…

金曜日は代休のため今週の稼動は今日で終了。一ヶ月ぶりに全曜日在京でした。 いつまた出張が入るかもわからないので、本社でできることは本社にいるうちに処理しよう…と思ってるうちにほぼ毎日午前様、しかもそのうち1回タクシー利用というありえない一週間…

trouble! trouble! trouble! 午前中にありえないテクニカルトラブルが発生し、技術系の私はひたすらその対応に追われておりました。今日はヘトヘトだヨ…。