後輩ハト(id:nigamizu)をメシに誘ったところ、「もりかわさん家で映画見ましょう」という話になり「誰も知らない」と「茶の味」鑑賞。

誰も知らない [DVD]

「誰も知らない」はとにかく前半を乗り切るまでが大変。わざとかってぐらい台詞が聞き取りにくいし、そもそも子どもたちあんまり喋らないから、画面から漂ってくる空気を読み取ってやるしかない。後半はその逆で、画面から漂ってくる重苦しい空気にみるみる引き込まれていく感じがすごかった。長男がゲーセンで知り合った友達を部屋に連れ込むシーンなんかは、下の子達の怯えっぷりが見事でした。
無責任な大人(母親と書くとやや違う気がするのでこの表現)に憤りを感じずにはいられない2時間20分でした。

茶の味 グッドテイスト・エディション [DVD]

かたや「茶の味」はそんな重みとは全く無縁の映画。面白ダンス&ソングがあったり、主人公の恋模様があったり、めちゃめちゃ凝ったアニメが出てきたり、すんごいCGが出てきたりしましたが、それらほとんど話の本筋と関係があったとは思えなくて、その場その場の面白さを断片的に楽しむ―そんな2時間でした。
それにしても出てくる風景は見事なまでに美しかった。私の実家もあんな感じのところなので、素直に「田舎バンザイ!」って思った。