北総線ユーザ以外には何の役にも立たない情報

帰宅のために浅草線北総線直通を待ってると、京成本線直通の優等列車はわりとすいてるのに、北総線直通の電車はぎゅうぎゅう。それでいて高砂出るときは大して混んでない。
浅草線内で乗ってた人の多くは北総線内が目的地じゃないってことなわけで、なんであんなに混んでるのだ?と疑問に思うこと1年近く。

最近よーやく気づいた。

京成本線直通は優等列車がほとんどなので、押上線内全駅通過。で、押上線内が目的地の乗客が各駅停車の北総線直通に流れてくる。北総線は遠方直通かつ押上線内各駅停車だから高砂までにかなり空いて北総線に入っていく。
そーいや立石でどっと降りていくものなー。

押上線ユーザは黙って普通青砥行きに乗ってほしいぉ