デジイチその後。

先週「デジイチほしい!」と高らかに宣言してから一週間たちましたがその後。

まずはしっかり機能調査をと、押し寄せる物欲をグッとこらえカタログやWEBでしっかり事前調査することしばし。
価格はもちろん、動画撮影機能付くにしてもフルHD対応か否か、ボディについてるモニタもサイズの大小だけでなくモニタが可動であればローアングル撮影がしやすいーなんて考えてるウチに何を買えばいいかは少しずつ見えてきて。
一番の発見は、レンズ一本の「レンズキット」よりもズーム機能が強化されたレンズがもう一本つく「ダブルズームキット」を買った方がお買い得だということ。後で買ったら3万円近くするのに、キットだったらプラス1万円。そっちのほうがいいに決まっとります。

一方、お手頃エントリーモデルとはいえ\60-75Kするので小さくない買い物。今のワシにデジイチが必要なのか?という基本的な疑問を解決すべく都内へ繰り出してみた。

鉄道会館ビルがきれいサッパリ無くなってすっかり様子の変わった八重洲で街の様子を収めた後は、ウットリするほどのスカイラインを持つ日比谷通りのビル群をカメラに収めて歩いてみる。これはこれでと思う反面、何か物足りなさを感じるのはカメラがコンデジだからだろうか…。
結局疑問は解決されないまま有楽町ビックカメラにたどり着いてしまった。地下のデジカメ売場で価格調査して混みあう店先を後に。

結局買うの?買わないの?

結論は出ないまま、また今日も日が暮れてゆくのでした。