出張で使う飛行機はまず全日空をチョイスしております。なんでかというと、日本航空は離着陸時に持ち込みのイヤホン使わせてくれないからです。
一般席備え付けのタイプは長時間つけてると痛いし、チューブに触れるたびにゴソゴソ音がするし、あまり気持ちのいいものではありません。その昔はそんなルールも知らず、なんで注意されるのかよくわかってなかったんですが、安全のしおりをよく読んだら確かに「イヤホン使用不可」って書いてある。なんでANAはOKなのに、JALはNGなんだろう。航空法の定めによるならすべからくNGなはずなのに。意味わかんない。

で、その日本航空しか飛んでない青森に行かなければならなくなりました。ジャストタイムの便が満席だったので、一時は陸路で行こうかと本気で思ったのですが、所要時間を聞いて気持ちが萎えました。新幹線と在来線で4時間って…ほとんど拷問。
幸いにもキャンセル待ちで乗れることになったので、気持ちを切り替え日本航空殿のお世話になることにしました。あとは、日本列島に接近中の台風7号の影響により、空港で足止めにならないのを祈るばかりです…。