いづまでも調子乗ってんじゃねぇがんな

ものすごく久しぶりに実家へ帰りました。
ディーラー(担当営業が高校時代の友人)にオイル交換に行ったら「月末なので時間かかるよ」と言われ、代車を借りて数時間水戸の街をウロつくことに。

夕方の水戸駅前は、水戸以外から通ってくる高校生たちが、1時間に2本しかない電車を待ちつつ遊び歩くため、ものすごく高校生が多い。駅前のスターバックスでお茶飲みながらマターリとモバイルしていると、4時を回って高校生が雨後の筍のごとく発生し始め、あっという間に若人で埋め尽くされる。

今日学校であった出来事や気に入らない友達の話など、とりとめのない話を延々としているのですが、その発音は思い切り茨城弁。(当たり前だけど)なんか気持ちワルイなー…どっかで聞いたことあるなー…と思ったら、そう!赤いプルトニウムだ!「お前らいつまでも調子に乗ってんじゃねぇぞ」だ!
というわけで赤プル高校生に囲まれながら可笑しさをこらえつつ点検待ちをする私でした。